先輩インタビュー

スタッフ間で連携しサービスの質を
あげるためオールスタッフで取り組む
-
Honda Cars 愛知県央 に入社を決めた理由は何ですか?
学生の頃からパソコンに興味があり、大学在籍中に資格を取得し、仕事にも活かしていきたいと思い事務職で就職活動をしていました。また人と接することも好きで、ディーラーの事務であれば接客もありコミュニケーションスキルも活かすことができ、やりがいも感じられると思いました。当社はアットホームな雰囲気でお客様に対しても社員同士もとても明るく雰囲気がよく、私もここで一緒に働きたいと思い入社しました。
-
仕事のやりがい・魅力を教えてください。
接客を通じてさまざまな方と出会い、日々新たな発見や学びがあることです。チームワークの大切さや接客のマナー、車の知識など、日々勉強することができ常に成長を感じられます。また、幅広い年代の方と交流することで、自分の知らない分野のお話や趣味のお話、近所のオススメのお店の情報など、毎日色々なお話を聞かせていただける楽しさも魅力の1つです。

-
これまでの仕事で特に印象に残っているエピソードは?
女性のお客様から「小林さんの顔を見ると安心する」と言っていただけたことです。女性にとってディーラーは入りづらいと感じる方も多く、私も入社前は同じ印象でした。受付や点検のご説明の際に、少し世間話をしたりお子様ともお喋りをしたりと日々コミュニケーションを取り、気軽に声をかけていただけるような関係性になれるよう心掛けているので、このようなお言葉をいただけた時は嬉しかったです。
-
Honda Cars 愛知県央での成長を感じた瞬間は?
初めは車の知識もなく、できないことばかりでしたが、先輩方に指導していただき失敗や経験を重ねていくうえで仕事の幅も広がり、自信を持って接客できるようになりました。
教わる立場から教える立場となり、教え方も難しく悩んだ時期もありましたが、当社は実直で向上心のある女性スタッフばかりで、後輩が自信を持って仕事をしている姿を見ると一緒に成長できていると嬉しく感じます。 -
Honda Cars 愛知県央の社風・職場の雰囲気を教えてください。
誠実でありユーモアのある社員も多く、店内も社内も明るい雰囲気です。分からない事は上司に相談すると丁寧に教えてくれるので安心です。お客様第一という店長の方針の基、スタッフ間で連携を取り、サービスの質をあげれるようオールスタッフで取り組んでいます。また、会議や研修、長期連休前など、他店のスタッフと交流する機会も多く、休日にはランチやゴルフ、ツーリング等、店舗関係なくプライベートでも仲の良い社員も多いです。
-
仕事で大変だったことと、それをどう乗り越えましたか?
後輩の教育の仕方に悩んだ時期がありました。
一方的に怒るのではなく、肯定的な部分と改善点をバランスよく伝えるようにしています。また、店舗関係なくいつでも遠慮せずに質問できるような関係性になれるよう心掛けています。厳しく指導することも必要ですが、後輩が自信を持って1人でできるようになるまで繰り返しサポートし、できた時の達成感ややりがいを感じてもらい、もっと頑張りたいと自ら思えるような教育の仕方を目指しています。

-
これから挑戦したいことは?
今まで築いてきたお客様との関係性や新たなお客様との出会いを大切にし、これからも誠実な対応を心がけ、安心していただけるスタッフになれるよう引き続き頑張っていきたいと思います。また、サービスの質の改善や新しい接客技術、様々なお客様のニーズにあった接客の仕方など、少しでもお客様のお役に立てるよう、これからも学び続けていきたいと思います。
-
未来の仲間へのメッセージをお願いします!
毎日異なる状況やお客様と接するため、日々新たな発見や刺激があり自分自身の成長にも繋がるお仕事です。お客様から感謝の言葉をいただけた時はとても嬉しくやりがいを感じます。残業もほとんどなく、仕事とプライベートのワークライフバランスも取れて、公私ともに充実した生活を送ることができます。一緒にやりがいを感じながら楽しく働きましょう。
- Honda Cars Aichikennou
- Honda Cars Aichikennou
- Honda Cars Aichikennou
- Honda Cars Aichikennou
先輩インタビュー
interview
Honda Cars 愛知県央の社員たちが語る、入社の理由から日々の業務、人生における大きな変化まで。
仕事を通じた成長の納語と、プライベートの充実を、赤裸々に語ってもらいました!
働く環境を知る
社員一人ひとりが安心して働けるよう、充実した福利厚生を整えています。
誠実で柔軟な思考ができ、チームワークを大切にし、 お客様と社会への貢献を目指す人材を求めています。